goo

トランス脂肪酸に表示指針(2/22)毎日新聞より、

【うねびの主より一言】今回は、記事が短かかったので解説を加えましょう!。
まず脂肪酸には、飽和・不飽和脂肪酸の二種類があり、その違いは分子内に二重結合が存在するかどうかで決まります。さらに不飽和脂肪酸には、その二重結合の前後の炭素のつながり方によって、トランス型・シス型に分かれます。簡単に言えば、トランジスターを思い出してください。二重結合に対して同じ方向に炭素原子が出ている(トランジスターの足のような格好)ものを、トランス型・逆に反対方向に出ているのをシス型と言います。紙に書いて頂ければ分かりますが、分子量すなわち結合の
炭素数及び二重結合が多くなるほど両者の違いが分かります。トランス型は、固まった分子になりやすく一方シス型は比較的直線状になりやすい。要するに、同じ分子量でもトランス型は低温でも固まりやすくなります。故に大量に摂取した場合、体内の血管ないで塊を生じやすいので心筋梗塞・脳梗塞などを発症しやすくなります。アメリカでは、すでに早くからトランス型の
脂肪酸の摂取には注意を呼びかけておりました。今回マーガリンのみが商品名として挙げられておりましたが、今後市場の商品の表示をご覧頂ければよく分かりますが色んなものも出てくると思われます。なにか高校の化学のおさらいみたいな開設ですが
もう一度教科書が残っておれば、読み直してください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通風② 脳卒中... 「簡単に必ず... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。